活動一覧

金石町小学校 サマースクールで太鼓教室

2年続けて、金石町小学校サマースクールで、太鼓教室を行いました。
金石の祭り太鼓を児童たちと練習し、最後は演奏発表しました。
若翔在籍の児童は、バチの持ち方や、叩く姿勢などしっかり手伝ってくれました。
コロナ禍で夏季大祭のパレードが中止となり静かな祭りでしたが、今日は太鼓の音色が響き渡り楽しい時間でした。

 

2020年08月13日

金沢港クルーズターミナルで太鼓演奏

image325

金沢港開港50周年記念式典に呼ばれ、金沢の海をバックに太鼓演奏をしました。
また、記念誌が発行され私たちも掲載されます。

 

曲名をクリックすると動画がみれます。

演奏曲 : 【 穣り(みのり)】
昔 近郊の田んぼには、たわわに実った稲穂が広がっていました。夏のおわりには、松明をもやし、害虫を駆除するため、太鼓をたたきながら、あぜ道を歩く様子を『虫送り太鼓』と言います。 虫送り太鼓のリズムを交え、にぎやかに表現した曲です。
竹バチの音色も、合わせてお楽しみください。

演奏曲 : 【 響け!銭五(ひびけ!ぜにご)】
広大な金石の海、宮腰(みやのこし)と呼ばれた金石のまちの賑わい、荒波を越え、繁栄をもたらした北前船の力強さなど、悠久なる故郷(ふるさと)金石を、音色に変化をつけながら、豊かに表現した曲です。曲の結びは、将来、金石を継承していく若き世代に、この金石(宮腰)の誇りを継承し、発展してもらうことを希望し、地名の由来のごとき「金石の交わり(きんせきのまじわり)」のように町民が互いに親愛の情で結ばれるように願うイメージを表現しています。
力強い太鼓の響きをお楽しみください。

 

2020年11月29日

かないわ秋の芸能祭

JUDR1


 

曲名をクリックすると動画がみれます。

演奏曲 : 【 起舟 】
『毎年2月船主は、船頭、船乗りを集め、今年の豊漁と安全を祈願する様子を起舟(きしゅう)と言います。金石では、船玉節がうたわれています。これから船が荒波を超えていく様を、表現した勢いのあるオリジナル曲です。』。

 

2019年10月20日

寺中の杜芸能祭

image381

。寺中の杜芸能祭 久々の開催

 日頃の練習の成果を発揮するぞ!

 一緒にたたいてくれる お友だち 募集中

 

曲名をクリックすると動画がみれます。

演奏曲 : 【 起舟 (きしゅう)】
『毎年2月船主は、船頭、船乗りを集め、今年の豊漁と安全を祈願する様子を起舟(きしゅう)と言います。
金石では、船玉節がうたわれています。

これから船が荒波を超えていく様を、表現した勢いのあるオリジナル曲です。』


演奏曲 : 【 穣り (みのり)】
『昔 近郊の田んぼには、たわわに実った稲穂が広がっていました。
夏のおわりには、松明をもやし、害虫を駆除するため、太鼓をたたきながら、あぜ道を歩く様子を『虫送り太鼓』と言います。

その曲を交え、にぎやかに表現した曲です。
竹バチの音色も、合わせてお楽しみください。』


演奏曲 : 【 響け!銭五 (ひびけ!ぜにご)】
『広大な金石の海、宮腰(みやのこし)と呼ばれた金石のまちの賑わい、荒波を越え、繁栄をもたらした北前船の力強さなど、悠久なる故郷(ふるさと)金石を、音色に変化をつけながら、豊かに表現した曲です。

曲の結びは、将来、金石を継承していく若き世代に、この金石(宮腰)の誇りを継承し、発展してもらうことを希望し、地名の由来のごとき「金石の交わり(きんせきのまじわり)」のように町民が互いに親愛の情で結ばれるように願うイメージを表現しています。

力強い太鼓の響きをお楽しみください。』

2022年05月16日